| HOME | 

AutoCAD(オートキャド)の使い方


○CADについて・・・
JWW・・・私自身初めて使用したCADです。「市」の発注工事ではJWWでしたのでJWWを使用していました。使い勝手
は非常に良いです。なんといってもフリーソフトって素晴らしいと思います。ただし、私の場合「国」「県」等はAutoCADでしたので、
ちょっと辛いです。特にデータ提出を求められた時が・・・
○A-Note・・・会社で電子納品対応しているので導入しました。DWGとの互換性は結構凄いです文字が2個3個化ける程度でした。又カタログに書いてあるように直感的に使用できました。
(JWWに近い?似てる?)他に機能で「レイヤーを自動的に振り分けしてくれる機能は素晴らしいCADだと思います。ただ・・非常に表示に時間がかかる気がします。
(特に位置図の様な平面図)
○AutoCAD・・・なんとなくJWからの移行は抵抗がある感じがしますが、使ってみると驚く位、自由度が高いです。表示も軽やかで出来形図面作成は
JWより楽にできます。何より発注者(私の場合はAutoCADなので)とデータの互換性が100%が嬉しいです。
電子納品時はレイヤーの振り分けとP21変換に問題がある為、受注当初はAutoCADで行い最後にCDにまとめる時にA−Noteでレイヤー振り分けを行いP21に変換して提出しました。
又、工事施設台帳も相手側とのやり取りに時間がかかる(輸送するため)為、早めに対応したほうが良いと思います。私の場合は2回目の提出(輸送で)Ok貰いました。

縮尺設定 線分 寸法スタイル設定 レイアウト ハッチング オフセット(複線) ポップアップメニュー 垂線 フィレット

トリム(伸縮) 線の太さの変更 




基本的な使い方


○ホイールWクリック⇒図面エリア全表示
○ホイール回転⇒ズームUP、ズームダウン
○Esc⇒コマンド解除
○右クリック⇒ポップアップメニューを開く
○左クリック⇒オブジェクト等を選択



縮尺設定


AutoCADで縮尺を設定するには、いくつか方法がありますが私の良く使う方法です。
※作図前に用紙縮尺を設定する方法です。
作図したい用紙を決定する。今回は用紙A3で1:200に設定してみます。
@用紙の領域を決定する。
MenuBarの「作成」⇒「長方形」⇒作図画面の左下を左クリックしてコーナーを決定する。
コーナーを決定したらキーボード入力で「@84000,59400」と入力して、「Enter」
キーボード入力の「@」はクリックされたところを座標の原点0,0にする事です。
ちなみにA3=420×297なので420×200倍=84000・297×200倍=59400




A作図領域を決定する。
MenuBarの「修正」⇒「オフセット」⇒キーボード入力で「2000」と入力「Enter」
カーソルが□になったら、用紙領域をクリックし用紙領域の内側をクリックで下の図のようになります。
キーボードのESCを押してコマンドを解除する。
全画面表示方法はマウスのホイールをWクリックする。

B印刷の設定
MenuBarの「ファイル」⇒「ページ設定」⇒「印刷デバイス」⇒「プリンターの決定」⇒「用紙をA3」⇒「レイアウト設定」⇒「窓」⇒「作図領域を指定する」
⇒「長さの単位をミリメートルにして200と入力」⇒「印刷の中心にチェックを入れる」

以上で終了です。

AutoCADの操作説明書さんから縮尺設定されたファイルダウンロードできます。

TOP


線分

線分は直線を絵画でき、大きく2つに分かれます下の図のタスクバーの赤丸の部分でモードを切り替えすることができます。
直交モードオン・・水平・垂直のみ絵画でき、基点を左クリックし絵画したい方向にカーソルを移動させ、寸法を入力すれば絵画できます。例「700」
直交モードオフ・・水平・垂直・斜めに絵画でき、直交モードオンと同様に基点を左クリックし絵画したい点まで絵画できます。又、数値入力でも絵画可能です。
例「@1000,1000」これは初めにクリックした、基点を「0,0」としてY軸に+1000,I軸に+1000の位置まで絵画でき実際に絵画される長さは1414になります。


TOP


寸法スタイル修正

MenuBarの「寸法」⇒「寸法スタイル管理」⇒「修正」⇒「寸法線と矢印」
@起点からのオフセット・・数値を大きくすると引出し線が実線から離れます。
A矢印・・矢印のスタイルを変更




文字の大きさ・・「寸法値」のタブから「文字の高さ」



寸法線の寸法を変更する・・キーボードのESCを押してコマンドを解除し、変更したい寸法線を左クリックして
選択状態にする。MenuBarの「修正」⇒「分解」を選択する、変更したい文字を左Wクリックして変更を行う。
又、文字を左クリックで選択状態で右クリックをしポップアップメニューからマルチテキストの編集でも変更できます。
文字の複写・・複写したい文字を左クリックで選択状態にし右クリックでポップアップメニューを出して「複写」を選択し選択中の文字
を左ドラックする。




文字色を変更する・・修正・複写を同様に変更したい文字を選択し右クリックでポップアップメニューを出して
「オブジェクトプロパティ管理」を選択「一般」「色」から好きな色を選択する。


TOP


レイアウト

レイアウトは印刷時に使用します。例えば官庁工事の路線図面で、モデルに5枚分の図面が絵画されている場合レイアウトを
5シート作成して各図面に各レイアウトを設定する事ができます。
その他いろいろな印刷のレイアウトができます。

TOP


ハッチング

MenuBarの「作成」⇒「ハッチング」を選択すし「境界ハッチングと塗りつぶし」⇒「見本」⇒「パターンの選択」⇒「内側の点をクリック」
⇒「オブジェクトを選択」⇒右クリックでポップアップメニューをだし、「プレビュー」⇒「Enter]
※「プレビュー」で大きい場合小さい場合は「境界ハッチングと塗りつぶし」⇒「
尺度」を調整する。
※すべてハッチングしない場合⇒線分や楕円で境界線を絵画し選択する。

TOP


オフセット

MenuBarの「修正」⇒「オフセット」を選択しキーボード入力「500(任意な数字)」⇒「Enter」⇒カーソルが□になる⇒「オブジェクトと選」⇒「絵画したい方向をクリック」

TOP


ポップアップメニュー

オブジェクトを選択し右クリックで表示させます。

内容は、切り取り・貼り付け・削除・プロパティの変更(色、書体、大きさ等)等が出来、非常に便利です。



トリム(伸縮)
オブジェクトを選択⇒青い□をドラックすれば線のトリム等(伸縮)が出来ます。

トリムしたい線をクリックする。



トリム伸縮したい点を選択する。




ドラックして結線させる。

TOP


垂線

MenuBarの「表示」⇒「ツールバー」⇒「オブジェクト スナップ」をチェックする。







「線分」⇒「起点を選択」⇒「垂線」⇒「接点付近にカーソルを合わす」⇒「クリックで確定」

TOP


フィレット

MenuBarの「修正」⇒「フィレット」⇒「オブジェクト」を選択する。
下の図のように交点まで結線したり、交点部分で切断したりできます。

TOP


線の太さの変更

太さの変更をしたい線を選択する。

赤の囲いから太さを選択する。





TOP




@ツールバーの「円」を選択する。

A円の中心を選択する。

B直径を入力し[Enter]



TOP

現場代理人な日々 Copyright(C) 2008 All Rights Reserved