Excel(エクセル)の使い方関数(集計)
合計・平均・最大値・個数・列番号を表示させる関数の使い方を説明しています。
Excel(エクセル)使い方案内所Hom関数(集計)
スポンサードリンク


合計を求めるSUM
条件を満たす値の合計を求めるSUMIF
指定した範囲の平均値AVERAGE・個数COUNTを求める
指定した範囲の最大値MAX・最小値MINを求める
集計結果に合否・○×を表示させるIF
○○または××であれば○×を表示させるIF・OR
○○または××でなければ○×を表示させるIF・NOT・AND
指定した行番号・列番号のデータを表示させるINDEX


 合計を求める SUM()


D5=SUM(D2:D4)







TOPへ移動
 条件を満たす値の合計を求めるSUMIF()

G2=SUMIF(A2:D6,F2,D2:D6)
F2に「品物」を入力すると、G2に「品物」の合計を求めます。

G2=SUMIF(A2:D6,"リンゴ",D2:D6)でも可能です。





TOPへ移動
 指定した範囲の平均値・個数を数える

平均値=AVERAGE(B2:B6)

カウント=COUNT(B2:B6)







TOPへ移動
 指定した範囲の最大値・最小値を求める

最大値=MAX(B2:B6)

最小値=MIN(B2:B6)







TOPへ移動
 集計結果に合否・○×を表示させる。

合否=IF(B2>=C2,"合格","不合格")

判定=IF(B2>=C2,"○","×")

※合否=IF(B2>=C2,"合格"," ") の式に変更すると、不合格のときは何も表示されません。







TOPへ移動
 ○○または××であれば○×を表示させるIF・OR

E2=IF(OR(B2>=D2,C2="男"),"○","×")

点数が70点以上またはであれば○を表示させる。






TOPへ移動
 ○○または××でなければ○×を表示させるIF・NOT・AND

E2=IF(NOT(AND(D2>=B2,C2="男")),"○","×")

点数が70点以下または男であれば×を表示しています。



TOPへ移動
 指定した行番号・列番号のデータを表示させるINDEX

D2=INDEX($F$2:$G$6,B2,C2)

INDEX(データ範囲,行番号,列番号)







TOPへ移動
Excel(エクセル)の使い方案内所 Copyright c 2010 ta- All Rights Reserved