もしも会社が倒産したらどうしたらいいのか・・・・
あまり考えたくありませんが倒産してから慌てることのないように、心の準備をしておきましょう。やはり現場も倒産も段取りが肝心です。今までの工事経歴、履歴書は作成しておいたほうがいいと思います
 Home 
スポンサード リンク

健康保険の任意継続


本人の住所を管轄する社会保険事務所に行き健康保険を任意継続する。
1週間位で新しい保険証が家に届きます。

注意1家族がいる場合で扶養者(年収130万未満)が働いていない場合は、市役所等よりその扶養者の非課税証明書が必要になります。
注意2資格喪失証明書の喪失日から20日以内に申請が必要
継続中は月当たり2万円程度を自分で支払う。
社会保険庁ホームページ
申請に必要なもの健康保険任意継続被保険者資格取得申請書
被扶養者がいるときは、健康保険被扶養者届
被保険者資格喪失証明書

ハローワーク


本人の住所を管轄するハローワークに行き雇用保険手続きを行い、失業等給付金を受け取る準備をする。
離職⇒受給資格決定⇒雇用保険説明会⇒就職活動⇒失業認定⇒就職活動⇒失業認定⇒就職
所定日数、基本手当日額等は個人により違うが、だいたい今の総支給額の半分程度です。
日数が沢山あっても、その支給額で生活するのは厳しいと思います。
ハローワーク
ハローワーク以外にも民間の求職サイトに登録する方法もあります。

実際に受け取るお金は認定日に受給する基本手当と再就職手当になります。
再就職手当は、再就職した後に申請を行い2周間程度で入金されます。

申請に必要なもの離職票(解雇された翌日に手続きされます。)

未払い賃金が発生したら

会社倒産した状態により違ってきます。
倒産して弁護士がついた場合、弁護士に未払いである証明書をもらい、倒産した会社の管轄する労働基準監督署に相談に行く。
倒産して管財人がついた場合、会社から未払いである証明書をもらい、倒産した会社の管轄する労働基準監督署に相談に行く。
会社の人と行ったほうが、効率が良いと思います。
実際にお金が支払われるのは、早くても半年以上掛かると思います。
必要書類未払い直前の給料明細、倒産した年度の所得源泉徴収簿、会社から未払いである証明書を用意する。
労働基準監督署に行き必要書類に記入する。
私の経験(倒産の形により異なると思いますが)
@倒産したら会社に張り紙されて入れなくなると思っていましたが、1週間位は残務整理したりしてました。
Aすぐにハローワーク行って就職活動と思っていましたが、倒産して2〜5日位して他の会社から面接の打診が結構来ました。

就職活動


会社選び

経営審査の確認
完成工事高の確認・・2年間しか確認できないが、どのような業種をしているか確認する。急激に工事高が変動していないか確認。
技術職員人数の確認・・大体の規模が確認できます。
退職一時金制度の有無の確認・・入社してからじゃ手遅れです。面接時に確認する(退職金制度の種類と掛け金)
売上高経常利益率・有利子負債は最低確認しておいたほうが無難です。

各種検索サイトで、会社名を入力して検索する。
官庁工事の入札状況を確認できます。受注工事の規模及び会社ランクの確認。

スポンサード リンク


| TOP |

現場代理人な日々 Copyright(C) 2008-2013 All Rights Reserved